サインイン

Blog

Latest News
愛知県豊橋市「インド料理 アーチャーラ」 インネパ探訪記5軒目

愛知県豊橋市「インド料理 アーチャーラ」 インネパ探訪記5軒目

愛知県豊橋市郊外にある長年続くインネパカレー店

ホリデイイン、豊橋市民にとってはなじみのホテル名。今となってはホテル日航豊橋を経由してロジワールというおしゃれなホテル名になった郊外のランドマークです。

メガドンキホーテ(昔はイトーヨーカドー)やシネコンでにぎわっている豊橋市の郊外中心地ともいえる地域です。

メガドンキから海の方向へ車で数分走ったところにあるのがこの店舗

「インド料理 アーチャーラ」

私がお店に入ったのは混雑時間をさけた14時過ぎのこと。

前のお客さんの後片付けが終わっていないそんな状況での入店

いつも通り入店時に「ひとりで!」と店員さんに人数を告げテーブル席に通されます。

混雑時間帯を避けるともうお客さんが来ないからテーブル席でゆっくりできるという利点があります。

4人掛けのテーブル席に通されるとランチメニューを眺めます。

アーチャーラ ランチメニュー

インネパ巡りで懐がさみしくなっている私としては一番安いAランチに狙いを定めます。

ところがどっこい、Cランチを見つけてしまいました。

タンドールチキンとシークカバブが付いて1,150円(税抜)ではありませんか!

これは頼むしかありません。私はスパイスのきいたチキンが大好きなのです。

しかし、ランチのスペシャルセットなどで結構高いことも多いのが実際のところ。

コスパの良いセットを見つけると注文してしまいます。

注文後、サラダバーを案内され、バイキング形式でサラダ類が提供されます。

一般的なサラダバーはインネパ関係ない場合がほとんどなのですが、ここのサラダバーは一味違います。

食べたことないものがたくさんありました。

大根にはスパイスを振りかけて食べるように案内があったり、かぼちゃや豆類も初めてのものでした。

アーチャーラ サラダバーの画像
アーチャーラ サラダバー

程なくしてメインのプレートが到着します。

湾プレートにナンとライス、サラダ、そしてチキンとシークカバブが一緒に乗っております。

プレートは金属ではなく陶器です。金属のお皿は雰囲気が出ますが、私はそこをこだわりません。

私のこだわりは美味いかどうか。

アツアツを食べたいがナンが先かチキンが先か迷いながらも、今回はシークカバブを選択

シークカバブは時々においが強くて苦手なこともあるので、先に食べようと考えました。

そしてひとくち、、、

美味い!! シークカバブで素直に美味いと思ったのは初めてかもしれない。続いてチキン、ナンカレーという順番で食べ進めました。

カレーは玉ねぎベース。玉ねぎが全面に出るタイプのカレーです。

このタイプのカレーは玉ねぎの甘味が強いので、かなり辛くするのが私のこだわりです。

アーチャーラのインネパカレー
アーチャーラのインネパカレー Cセット
アーチャーラのカレー
アーチャーラのカレー

食後はもちろんホットチャイ

ホットチャイはそのお店の本気度が伝わってきます。

豊橋 アーチャーラ ホットチャイの画像
アーチャーラ ホットチャイ

老舗だけあり、地域の人にも名前が知れている豊橋のインネパカレー「インド料理 アーチャーラ」

またお邪魔します。

インド料理 アーチャーラ

〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町宮前84−1

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です